コナミチャイルド教室 ~素晴らしいのに子どものイヤイヤが止まらない〜
おはようございます!
娘が幼稚園に入園して約1ヶ月半程経ちまして。
3月まで保育園に行ってたことだし、さぞかしもう幼稚園生活にも慣れてなじんでるだろうなって思ってたけど、正反対の事態になっております( ゚Д゚)
前日夜から、幼稚園行きたくないって言ってて、朝になっても全力で嫌がる嫌がる。
服に付いている名札を見つけたら、これ取れば行かなくていいんじゃない?と思ってるのか、引きちぎる勢いで名札引っ張るし( ノД`)
大泣きしてても無理やり抱っこして連れて行くパターンは、私も今まで見たことないレベルで泣きわめくこととなり、この方法はアウト。。。
今日の給食は唐揚げだよ〜!帰ってきたら公園遊びに行こうね〜!お菓子買いに行こうね〜!で、テンション上げる作戦も、一瞬顔色変わるけど結局最終的には、幼稚園嫌だ!、に戻っちゃうからダメだった(/_;)
もはや、もう手の打ちようもない乱れ具合で。
先生、いまだかつてこんな手強い子いませんでしたよね?って、思っちゃう。
先生は泣いてるところを無理に連れて行かず、「行かなくていいよ、ちょっとお茶でも飲もう!」って、自転車からも降りたがらない娘をうまく自転車から降りるよう誘導してくれて。
そのまま駐輪場で先生と娘と私、30分近く並んで座ってたことも^^;
とても根気強く、親身になって対応してくれる先生たちに心の底から感謝です。
それに、先生たちが頑張ってくれるから私も何とか今日も幼稚園連れて行こうって思える!
でも私も疲れの極みで、今日はもう幼稚園休んでしまおうかなとか、葛藤の日々。
毎日ギャン泣きで登園する娘はいつの間にか有名人で、違う学年の話したこともないお母さんに、「帰りはすっかりゴキゲンだね〜!」ってお迎えの時に言われる始末(/ω\)
この毎朝の戦い、いつまで続くんだろうか。
明日の朝もまた攻防戦があるかと思うと、大げさでなく夜も寝つけず、本当に心身共にやられるのです( ;∀;)
いつかはこんなこともあったな、と笑い話になってくれることを祈って・・・。
今日はただただ愚痴ブログでスミマセンm(__)m
☆幼稚園イヤイヤのその後☆
この記事の続きも投稿してます!
よろしければお読みくださいませm(__)m
♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡