子育てで悩むことと嬉しいこと
こんばんは!
先日、保育士試験(筆記)合格した件、記事に書かせて頂きました。
コメント、ブックマーク頂いた皆さま、読んでくださった全ての方々、本当にありがとうございました(*^_^*)
会ったこともない者にも関わらず、こんなに「おめでとう!!」って言って頂けるなんて、とても嬉しく、感謝の気持ちでいっぱいでしたm(__)m
改めてブログの素晴らしさを感じた一件です☆
これからもどうぞよろしくお願いします!
さて、この保育士試験(筆記)合格の後、家族で行ったお店で、ふとかわいいアクセサリーを見つけました♬
ガラスでできたイヤリング(#^.^#)
すごくキラキラしてきれいだなと、すぐに買うことを決めたんですが、、、
息子が「お母さんの試験合格のお祝いに買ってあげる!」と!!!!!
もう、お母さん泣きそうでしたー(>_<)
値段は1,000円程度ですが、毎月300円のお小遣いをもらっている息子からすれば、給料三か月分。
婚約指輪レベルですよ(笑)
私は、「いいよいいよ、気持ちだけもらっておくよ!」って言いましたが、息子は、「お母さんよく頑張ったね!」って声かけてくれました。
私の頑張りを見ていてくれたらいいなと思っていたけど、それがちゃんと届いてたんだなっていう喜びと、さりげなくプレゼントしてくれる息子の優しさに感動し、とてもいい一日になりました(^^)/
そんな息子の最近のお話。
先日、学校しんどいってお休みしました。
「二学期、二回も休んでしまった。」って息子は言っていたけど、去年の後半なんて、週に2~3回休んでたので、私としては、全然たいしたことないって思ってます。
でも、夜お父さんが仕事から帰ってきた時に、「今日学校休んでしまってごめんなさい。」って言ったんですよ。
私たち親は、「学校に行きなさい」とは言わず、子どものしんどいっていう訴えがあれば学校を休ませることに特にためらいは持っていません。
むしろ、そろそろ疲れてきたかなと思って、「無理せずに学校休んでいいよ」って言っているぐらいなので、子どもの「ごめんなさい」はつらかった・・・。
「謝らなくていいんだよ、悪いこと何もしてないんだから」って私は言いましたが、息子の性格上、根が真面目で、学校は行かなきゃいけないところっていう認識が強くこだわりもあるんでしょうね。。。
いまだに学校がしんどいとか、行きたくないっていう理由が明確に分かっておらず、なかなか打つ手のない状況ですが、お友達との関係は良好で、一緒に遊ぶのは楽しいみたいなのが救いだなと思ってます。
子育てしてるとモヤモヤすることたくさんありますが、もちろん幸せを感じることもたくさんで。
苦しんでる時はそれが全てだと思ってしまいがちだけど、そうじゃないんだと、息子からもらったイヤリングを見ると、思い出させてくれるだろうなって思います。
♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡