☆Take it Easy☆

☆Take it Easy☆ ~子育てを楽しみ、成長できる日々を目指して~

子育て&オススメ情報&節約などのお得情報を発信するブログ

「Official髭男dism」が好きです

こんばんは!

 

皆さま、音楽ってよく聴かれますか?

 

私は、学生の頃はしょっちゅう音楽聴いてて、学校の行き帰りや家でも外でもどこでも音楽と一緒に過ごしてました♬

 

コンサートやライブなんかもよく行ってましたしね~(#^.^#)

 

まさに、「NO MUSIC NO LIFE!!」

 

 

でも、社会人になって以降ぐらいからなんででしょう、なんかあまり聴かなくなってしまって。。。

 

生活が忙しくなったからか、純粋に好きな音楽があまりなかったからか、年齢のせいか、よく分かりませんが^^;

 

それがここ最近、また音楽熱が出てきまして☆

 

というのも、ヒゲダンこと「Official髭男dism」にはまったからなんです♡

 

 

 

最初は、髭男ってヒゲのいかついメンバーで揃ってるのかなって思ってたんですけど、全然ヒゲの人いないやんってなりまして(笑)

 

むしろ穏やかそうなお顔の方たちばかり(#^^#)

 

そこから、この人たちなんか気になるなって音楽聴き始めたら、

 

「おおおおおーーーーっ!!!」

 

となりました(*^_^*)

 

今どきの歌って、やたら早かったり、電子音みたいな感じだったり、何言ってるか分かんなかったり、そんなイメージだったんですけど、ヒゲダンは私にもちゃんと分かる!

 

もともと「GReeeeN」が好きだったんですけど、何となく似てる感じもあります。

 

そんなことないですかね?!

 

双方のファンの方々、気分害されたらごめんなさいm(__)m

 

 

 

ある時、ヒゲダンの音楽レビューかなんかをネットで見てたら、こんな書き込みが。

 

「昔の音楽って感じだけど、なんかすごくいいんだよね~!!!」(20代)

 

あぁ、そういうことか。

 

今の若者にとっては昔っぽく感じるから、私にはしっくりきたのかもしれないです( ;∀;)

 

 

 

とにもかくにも、好きな音楽を見つけた時って嬉しいですね!(^^)!

 

そういう今も、ヒゲダンかけながらブログ書いてます!!

 

気分も上がって、いつもより進みも早いような(^_-)-☆

 

私の一番お気に入りは、「イエスタデイ」↓↓↓

 

www.youtube.com

 

良かったら聴いてみてくださいね~♬

 

 

 

♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡

 

もし、今回の記事をお読み頂いて、面白かったなと思ってくださったり、少しでもあなたのお役に立つことができましたら、下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング

小学校の個人懇談でのお話

こんばんは!

 

先週、「早速小学校休みました」っていう内容で記事を書いたのですが、皆さまから温かいコメント頂きました♡

 

atchanyuichan.hatenablog.com

 

ありがとうございますm(__)m

 

 

その中で書いていた、「学校を休んだ時の悩みの種である2つの問題」。

 

・どうやって過ごすか

・休んだことを友達になんて話すか

 

についても、ご意見頂けてとても嬉しかったです♬

 

学校のある時間は勉強や習い事の練習、家事手伝いなどの時間に充てて、それ以外を遊びという風に過ごしていたことについて、素晴らしい過ごし方だと言ってくださったり、息子のことをえらいと褒めてくださったり( ;∀;)

 

また、家でゆっくり過ごすのも、疲れたら休むのもOKって言って頂けたり( ;∀;)

 

子どもへの向き合い方に自信がなかったですが、あぁ、これで良かったのかなって思えました(#^.^#)

 

そのほか、このようなアドバイスも頂きました☆

 

「のんびりいきましょう」

「子どもの思いを「受容」するところから始めましょう」

 

休んだことで子どもがストレスを抱えてしまわないように気を付けて、私自身も身体を労わりながらやっていこうと思います(*^_^*)

 

皆さま、本当にありがとうございます!

 

やっぱりブログっていいなって感じますね♡

 

 

 

さて、先日学校の個人懇談がありました。

 

たった10分という限られた時間なので、聞きたいことをメモにまとめて持っていきます!

 

・授業中話を聞いているか

・授業の内容は理解できているか

・友達との関係はどうか

・学校を休んだ時の理由を友達にどのように話すか

・学校を休んだ時の授業のフォローはあるのかどうか

 

これぐらいの内容なので覚えておけそうなもんなんですけど、それができないのが悲しいお年頃(笑)

 

下の子連れだったので、なかなか落ち着いてお話できなかったですが、それでも聞きたいことは全て聞けました^^

 

 

 

授業は意外とちゃんと聞いており、たまに手を挙げることもあるそう。

 

内容も理解しているとのことで、ひとまずほっとしました。

 

友達と揉めたことはないし、こんな遊びをしていますっていうお話も教えて頂けました。

 

机の上で消しゴムをどこまで飛ばせるか競争、みたいな男子らしいしょうもない遊びでした(笑)

 

そして私が一番気になっていた、「学校を休んだ時の理由を友達にどのように話すか」。

 

この件は、一言「しんどかったから」、でいいそうです(#^.^#)

 

身体がしんどいもあれば、心のしんどいもあるし、それ以上でもそれ以下でもないですよねって^^;

 

今はコロナ差別も問題視されているので、学校を休んだ時に友達だからと言ってむやみに休んだ理由を聞かないというお話を、ちょうどこれから道徳の授業でやるつもりです、っておっしゃってました。

 

いいタイミングでこのような授業を行って頂けることになって、ありがたい限りです(#^^#)

 

また、休んだ時の授業のフォローについては、コロナウィルスの影響で今は休み時間も短縮しており、放課後も残ってはいけないルールになっているそうで、なかなか補習授業という形が取れなくて申し訳ないです、とお話されてました。

 

いやいや、先生が謝ることではないですし、先生も大変ですよねって話になって、これにて懇談終了~。

 

 

 

やっぱり担任の先生とお話しさせてもらえると、日頃の様子もよく分かって安心できました!

 

任意の個人懇談ですが、行って良かったなって思います!(^^)!

 

今年は授業参観もなく、体育会や宿泊行事も簡素化されるそうです。

 

子どもたちがかわいそうでね・・・ってお話されていたのが心に残ってます。

 

子どものことを第一に考えてくださっている、とてもいい先生なんですよね☆

 

新しい生活様式の中、日々手探りで頑張っておられる先生がたに一言。

 

子どもたちのために毎日ほんとにお疲れさまですm(__)m

 

ありがとうございますm(__)m

 

 

 

 

 

♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡

 

もし、今回の記事をお読み頂いて、面白かったなと思ってくださったり、少しでもあなたのお役に立つことができましたら、下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング

夫の炭水化物ダイエットでまさかの私が大ダメージ!!!

こんばんは!

 

今はコロナ太りって言葉も出るぐらい、多くの方が体重増加に悩んでいるみたいですよね( ;∀;)

 

主人もその一人で、体重計に乗ってはため息ついてます・・・。

 

とは言え、主人の肥満問題はコロナ関係なく、その前からなんですが^^;

 

スポーツジムでスイミングしたり、結構頑張っている時期があったんですけど、コロナの影響で行けなくなってしまい、今もお休み中。

 

そりゃなかなか痩せませんよね~。

 

そこでちょっと前から「炭水化物ダイエット」始めると言い出しました!!!

 

 

 

 

炭水化物ダイエットとは

皆さま、「炭水化物ダイエット」ってご存知ですか?

 

dietmenu.biz

 

こちらのサイトによりますと、こんな風に解説されてます↓↓↓

 

 

炭水化物抜きダイエットは名前の通り炭水化物を食事から可能な限り取り除くダイエット

 

炭水化物の多い食材はご飯やパン、麺類といったものなので、結構キツイと思われます。

また、炭水化物抜きダイエットの考えの基本は炭水化物に含まれている糖質を可能な限り減らして血糖値を上昇させないようにすることなので、糖質が多いものも避けるというものになります。

つまり糖質制限もするようなものになるので、甘いお菓子や果糖が多い果物もダメということ!

 

 

徹底的にやるのは厳しいと思うので、夜だけ抜くというお手軽な方法でチャレンジすることにしました。

 

 

炭水化物ダイエットを始めて

 

 軽い気持ちで主人が始めた、「炭水化物ダイエット」。

 

私も意欲に燃えている主人を見て、頑張れー!!!って応援する気持ちいっぱいでした!(^^)!

 

やっぱり見た目的にも、健康的にも適正体重じゃなくっちゃね☆

 

うまくいくといいなと、私も精一杯協力しようと思っていた次第なのですが・・・。

 

想像もしていなかった形で私に試練が訪れました(*_*)

 

 

試練1:体力的にキツイ

夜ご飯にお米をなくすということは、お米の代わりに何かでお腹を満たさないといけません。

 

単純に「お米を出さない」と、後で結局お腹空いたーとなってしまって、変な間食にもつながっちゃいます(*_*)

 

なので、おかずの量を増やすことにしました!

 

でも、やっぱり同じ種類のおかずばっかりもどうしても飽きてしまう・・・。

 

じゃあ、おかずの品数を増やすってことになるのですが、料理下手な私にとってはこれは結構大変なこと(-_-;)

 

体力奪われるは言い過ぎかもしれませんが、何品も作った後はどっと疲れが出ちゃいます。。。

 

 

試練2:精神的にキツイ

これまでは、多めに作ったおかずを翌日にも持ち越して、次の日はそれに追加で数品作って料理が少しでも楽できるような仕組みでした。

 

でも、お米を食べない分おかずが1日でなくなっちゃうんですよね~。

 

毎朝お弁当を作っているのですが、もちろんそのお弁当分も残らない。

 

毎日全力でたくさんのおかずを作らないといけないっていうのは、なんか追い込まれてる感じでツライ( ;∀;)

 

そもそも、そんな色々な献立を連日考え続けるのがしんどくなってきちゃいます。。。

 

そしてお弁当のメニューも。

 

作り置きも全然もたないし、自転車操業的な感じで目が回りそうです"(-""-)"

 

 

試練3:経済的にキツイ

おかずをたくさん作るということは、もちろん食材もたくさん買わなきゃいけません。

 

となると、結構食費がかさみます。。。

 

最近は野菜が高騰してますしね~。

 

もやしとかこんにゃくとか、ダイエットに良さそうなものを大量に買うか、とか思ったりもするんですけどね!(^^)!

 

 

 

まとめ

主人のダイエットに、私がここまで巻き込まれるとは思ってもみませんでした(笑)

 

まぁ、夜だけ炭水化物抜いたぐらいではそんなに簡単に痩せないようにも思いますし、今後どうするか夫婦で話し合いですかね~。

 

もうちょっと気候が良くなったら、家族で夜散歩とかもいいかなって思ったりもしてるんですけど☆

 

早く涼しくなぁ~れ(*^_^*)

 

 

 

 

♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡

 

もし、今回の記事をお読み頂いて、面白かったなと思ってくださったり、少しでもあなたのお役に立つことができましたら、下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング

自転車に乗ってる時に子どもを寝かせたくない私!どうする!?

こんばんは!

 

我が家の4歳の娘、乗り物に乗るとだいたい寝ちゃうんですよ^^;

 

車とか自転車とか、隙あらば寝ます(笑)

 

兄の方は全然寝ない子で、4歳の頃にはとっくの昔にお昼寝卒業してたんですけどね~。

 

寝てくれなさすぎて、幼児期の頃はもう母はへっとへとの日々でした( ;∀;)

 

なので、こんなにすぐ寝てくれるのはありがたいなと思う反面、変なタイミングで寝ちゃうこともしばしば。

 

習い事に向かう途中で寝る、夕方寝始める、この辺はもう最悪で・・・。

 

基本的に無理に起こしますが、眠いところを起こされて不機嫌になっちゃって、後のフォローが大変なんですよね(*_*)

 

夕方寝の場合はもしかしたらそのまま朝まで寝てくれるかなって思ったりして、起こさない時もあるのですが、だいたい失敗。

 

21時とかに元気に起きてきて、今から一日始まるぞみたいなテンションで来られるので震えます"(-""-)"

 

なので、この度乗り物に乗ってる時に子どもを寝かせない作戦を色々考えてみました!

 

 

お菓子を渡す

何か食べてたら普通は寝れないかなっていう発想で^^

 

アメは万が一寝てしまったら危険なので、手と口共に動かすクッキーやスナック系がいいかなと思ってます。

 

しかしこの方法はダメ母感あるので、ちょっと抵抗ありますけどね^^;

 

 

動画を見せる

お気に入りの動画を見せておくという方法。

 

寝るどころか目が冴えること間違いなしですね!!

 

でもこれも同じくダメ母感強めです^^;

 

 

 

母が娘にしゃべり続ける

これは、母の忍耐力が要求されます(笑)

 

質問スタイルで答えてもらうようにすることによって、寝かさない!!

 

お互いどこまで頑張れるか、きっと根競べになるでしょう^^;

 

 

まとめ

長々と書いてきましたが、どれも効果なさそうですね(笑)

 

なんかもうやる前から薄々撃沈の予感がします。。。

 

寝る時は寝る、そういう開き直りも大事かなという気にもなってきました(#^.^#)

 

子どもの睡眠問題が解決したって思えたら、その時はもうだいぶ育児も手が離れてる頃でしょうかね。

 

そう思うと切なくなってくる、ややこしい私(*^_^*)

 

「寝る子は育つ」と思って、温かく見守るのが正解なのかもしれないですね♡

 

 

 

♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡

 

もし、今回の記事をお読み頂いて、面白かったなと思ってくださったり、少しでもあなたのお役に立つことができましたら、下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング

「カラスいけいけ ネットボックス」でゴミステーションのカラス対策はバッチリ!!

こんばんは!

 

今日は、ゴミステーションで使うカラス対策グッズをご紹介しようと思います^^

 

本題まで若干遠回りしますが、よろしければお付き合いくださいませm(__)m

 

 

 

毎日の生活で必ず出てくる、ゴミ。

 

そして、ゴミには色々な問題がつきものですよね。

 

大きなところで言うと、不法投棄などによる環境汚染や健康被害、身近なところで言うと、分別やご近所トラブルなどがあります。

 

その中でも、厄介なカラス対策。 

 

うちの近所は特にカラスが多く、住民みんなの困りごとでした。

 

 

 

そんな中、ひょんなことから我が家は、先月からお隣の方と2軒でゴミステーションを開設することになり、イチからゴミステーション作りをするという事態に直面したのです。

 

これまでは12世帯ぐらいが利用しているゴミステーションを、ウチもお隣さんも使っていたんですけど、先月から使えないというご連絡が、先々月の半ば急に飛び込んでまいりました( ゚Д゚)

 

どういうこと?!と思ったら、もともとウチとは町名が違う場所のゴミステーションを利用していまして、それがそちらの自治会長さん曰くよろしくないと・・・。

 

歩いて30秒ぐらいの距離のため、これまで町名が違うということをあまり意識すらしたことなかったんですけども。

 

お隣さんとウチとが違う町からごみを捨てている家庭として対象にあがっていて、ご自分の町の方で捨てて頂けないかというお話でした。

 

我が家の町の方では、既に近くでゴミステーションがあったので、そちらに合流させて頂く案もあったのですが、ウチとお隣さんと2軒でする方が家の前にすぐゴミを出せてラクかなぁということで、新たにゴミステーションを開設するに至ったのです。

 

 

 

しかし、こんなこと初めてなので、何から手を付けていいのか分かりません(*_*)

 

ひとまず、自治会長さんにご相談したら、「市役所の方にご連絡を!」とのことでしたので、ゴミステーションを新設したい旨伝えました。

 

すると、必要な手続きを詳しく教えてくださったのでスムーズに事は運んだのですが、ゴミを捨てるためのネットを購入しないといけないということが分かりまして。

 

こういうの、自分たちで用意しないといけないのですね!!!

 

カラスよけのネットなんですけど、ゴミの上にかぶせるタイプや、ゴミを入れられる箱のタイプなど様々ありました。

 

うーん、どれにしようかなと悩んでいたら、市役所の方がオススメを教えてくださいました!(^^)!

 

「カラスいけいけネットボックス」です☆

 

www.karasuikeike.co.jp

 

組み立て式のネットボックスで、使わない時はコンパクトに折りたたむことができます。

 

しっかり蓋ができるので、これならカラスを寄せ付けなさそうです(^^)/

 

サイズは「ミニミニ」から「大」までの6種類。

 

お値段は22,800~36,800円と、結構します^^;

 

でも今年の4月より、新たにゴミネットを購入した際に半額補助してくれるというキャンペーンを市が実施しているという情報を教えてもらったので、思い切って購入することにしました!

 

 

 

サイズは悩みましたが、2世帯なので「ミニ」に決定。

 

商品はこんな感じです↓↓↓

 

カラスいけいけネットボックス ミニ

カラスいけいけネットボックス ミニ

重さは6キロ。

 

思っていたよりも軽量で扱いやすいです。

 

家の前にスペースがあれば、ずっと出しっぱなしでもいいんですけど、そういうわけにはいかない立地なので、畳みやすく軽いのは何よりだなと思いました(*^_^*)

 

 

 

先月から新しいゴミステーションが稼働して約2カ月、今のところ一切カラスは来ていません!!!!!

 

やっぱり、ゴミ袋にかぶせるタイプのネットより、この箱の形状の方がカラス除けにはいいと思いました。

 

そして、家の前にゴミを出せるラクさったらないですね(#^^#)

 

これまで、家の鍵を閉めてゴミを捨てに行ったり、子どもが小さいので一緒に連れてゴミステーションまで行ったりしていたんですが、そのわずらわしさから解放されました♬

 

少し高い買い物になりましたが、これから先の快適な生活が手に入れられたと思うと、十分価値ありますね(^_-)-☆

 

 

 

ゴミステーションのカラス対策でお困りの方いらっしゃいましたら、お試し頂きたいオススメ商品です!!

 

どこの自治体でも半額補助キャンペーンされてるかは分かりませんが、ご興味のある方はお問い合わせされてみてくださいね(^^)/

 

 

 

♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡

 

もし、今回の記事をお読み頂いて、面白かったなと思ってくださったり、少しでもあなたのお役に立つことができましたら、下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング

外にいながらお風呂のスイッチオンできる電子小物 「Switch bot」と「Switch Link」

こんばんは!

 

暑い中公園で子どもと遊んで帰ってきて、そのままお風呂に入りたーいっていう日が多い今日この頃。

 

外にいながらお風呂のスイッチオンできる機械があればなぁって思ってました^^

 

そこで色々調べていたら、こんなサイトを見つけまして♬

 

smartio.life

 

「お風呂の湯はりを遠隔操作!」

 

まさにコレコレ!!! 

 

 

 

しかし、「IoTガジェットライフハック、ってなんでしょう?!

 

早速調べました!

 

IoTとは、コンピュータなどの情報・通信機器だけでなく、世の中に存在する様々な物体(モノ)に通信機能を持たせ、インターネットに接続したり相互に通信することにより、自動認識や自動制御、遠隔計測などを行うこと。

IoT(モノのインターネット)とは - IT用語辞典 e-Words

 

「世の中に存在する様々な物体に通信機能を持たせる」、なんかスゴイですね(#^.^#)

 

そして『ガジェット』っていうのは、「ユニークで面白くて便利な電子小物」という意味だそうです。

 

また、『ライフハック』については、以下のような説明がありました。

 

仕事の質や効率、高い生産性を上げるための工夫や取り組み。2004年に米国のテクニカルライター、ダニー=オブライエンが考案した言葉であり、主に情報産業に携わるプログラマーや技術者の間で使われるようになった。アプリケーションソフトやデジタル機器を効率良く使いこなすためのちょっとしたこつやテクニックから、業務目標の設定や健康管理にいたる、いわゆる仕事術、生活術を指す。

 

ライフハックとは - コトバンク

 

 

つまり、「IoTガジェットライフハック」とは、自動認識や自動制御、遠隔操作などを行う便利な電子小物によって、仕事の質や効率、高い生産性を上げるための工夫や取り組みのこと、かなと私なりに解釈しました^^;

 

 

 

前置きが長くなってしまいましたが、今回私が見つけた「Iotガジェット」は、「Switch botという商品。

 

 

スイッチオンしたいところに「Switch botを設置しておくと、スマホの専用アプリから遠隔でボタンをプッシュしてくれるそうです。

 

なおこちらの商品のほかに、「Switch Link」という商品も必要とのこと。

 

 

1つのSwitch Linkには複数のSwitch botを接続できるらしいです!

 

また、スマートスピーカーとも連携できるそうなので、

 

「アレクサ、お風呂いれて」

 

って声だけで、スイッチオンできたりも♬

 

わぁ~、なんて便利!(^^)!

 

 

「Switch bot」は7,000円ぐらい(現在アマゾンで約半額で買えるらしいです!)、「Switch Link」は5,000円ぐらいで買えるみたいです(^^)/

 

夏だけじゃなくて、冬にも活躍してくれそうな便利アイテム!

 

人間、どんどん楽な方に流れていっちゃいますね^^;

 

試しに買ってみようかなと思います☆

 

 

 

 

♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡

 

もし、今回の記事をお読み頂いて、面白かったなと思ってくださったり、少しでもあなたのお役に立つことができましたら、下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング

鬼滅の刃に夢中の息子!でも私はどうも受け付けない^^;

こんばんは!

 

鬼滅の刃、流行ってますね^^

 

kimetsu.com

 

だいぶ今更ですが^^;

 

10歳の息子も学校の友達から情報を聞きつけてきて、今はすっかり夢中です(#^.^#)

 

アニメも見、漫画も読み、大満喫しております!!

 

 

 

そんなにおもしろいなら私もちょっと見てみるかーと軽い気持ちでアニメの方を見てみたのが、ことのきっかけ。

 

でも、想像以上の怖さ( ゚Д゚)

 

ストーリーは、人を食べる鬼に家族を殺された主人公が、鬼になってしまった妹と一緒に鬼をやっつけるため立ち向かっていくというお話です。

 

ちなみに、第一話のあらすじはこんな感じ↓↓↓

 

時は大正。竈門炭治郎は、家族とともに山でつつましくも幸せな日々をおくっていた。
ある日、町で炭を売りに出かけた炭治郎が山に戻ると、家族は鬼に襲われ血だまりの中で絶命していた。
唯一、一命をとりとめていた妹・豆子を救うべく、降りしきる雪の中背中に背負い必死に雪山を下りる炭治郎。
その途中、豆子は突然唸り声を上げ、炭治郎に襲いかかる。

 

https://kimetsu.com/anime/risshihen/story/?story=1

 

 

人を食べる鬼・・・、えげつない描写があるっていうのは重々承知の上でした。

 

ですが!!!!!

 

出だしから全力すぎて、直視できなかったです(*_*)

 

よく考えたら、絵のタッチもちょっと苦手な感じ。。。

 

息子が言うには、「1話と2話を乗り越えたら、めっちゃおもしろくなってくる!」らしいのですが、そこ頑張って乗り越える必要ありますかね(笑)

 

残念ながら、私には合わないなと思って「鬼滅の刃」は断念しました( ;∀;)

 

 

 

息子は「名探偵コナン」も好きでよく見てますが、こちらはこちらで殺人現場とか出てきて、怖いっちゃ怖いんですけど、コナンに関しては私大丈夫です!

 

殺人の方が現実的で怖いような気もしますがね、絵がリアルじゃないからですかね~。

 

あ、いい意味でです(*^_^*)

 

 

 

下の子がまだ4歳なので、あんまりハードな内容は避けたいと思っており、妹がいる時には「鬼滅の刃」を見るのはNGにしています。

 

というか、私もいない時に見てもらいたいぐらいですが(-_-;)

 

今の時代、漫画もアニメもどんどんリアル感が強くなってきて、ちょっと引いちゃうのはもうおばさんの証拠ですかね~^^;

 

 

 

♡最後までお読み頂きましてありがとうございました♡

 

もし、今回の記事をお読み頂いて、面白かったなと思ってくださったり、少しでもあなたのお役に立つことができましたら、下記のリンクをクリックしてランキングへのご協力をお願いします。

→ 人気ブログランキングへの応援はコチラをクリック

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村


育児ランキング

読者登録して頂けると、更新の励みになりますのでよろしくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村 プライバシーポリシー お問い合わせ